第126回流体懇話会のご案内

第126回流体懇話会のご案内
平成21年6月12日(金),15日(月)

流体懇話会の講演会を下記のように開催いたします.どうぞご参加下さい.

題目と概要をお知らせします.

********** 開催日が月曜日です.いつもの金曜日ではありません ********

講演題目

 「流れによってアートを作る」

講師

高木 隆司

日時

平成21年7月6日(月) 16:30〜18:00

場所

電気通信大学 東4号館 8階 AV会議室

概要

 流れの可視化やCGに美しさを感じる場合が多い。ここでは、科学研究ではなくアート制作を目的とした、筆者のこれまでの取り組みを紹介したい。導入として、科学とアートの違いを述べる[1]。次に、現在までに取り組んだ下記のテーマの作品を示す。

  1. レオアート:粘性流の混合によって流体中の一部分が変形することによる造形[2,3]。
  2. DLA(拡散率側凝集)や電気泳動による造形。これは、流体運動ではなく、イオンの移動という広い意味の流れを応用している。
  3. 自然信号を取り入れたCG映像の制作:自然のビデオ映像から、ランダムなベクトル場を作成し、制作する映像に登場する物体をそれによってコントロールする。こうして、人工的ではあるが自然な感じがする映像を制作することができる[4]。

参考文献:

流体懇話会事務局(電気通信大学)
TEL:042-443-5438,FAX:042-488-6371
naoya@miyazaki.mce.uec.ac.jp
web: http://www.miyazaki.mce.uec.ac.jp/?p=p-1
参加費無料・参加登録不要
案内送信の登録・削除も上記までお気軽に